ダイバーシティ時代の異文化対応力A ~Culture&Values~ ~ディスカッションフォーラムで学ぶ~
指定書籍(日本語)をベースに、ラーニングアドバイザー(LA)が指示する論点について議論を深めます。文化背景や価値観を理解した上で、様々な違いをどうビジネスに活用できるか等、日本語で率直に意見交換し、受講生同志の集合知を高めていただきます。
学習時間(目安) | 1回30分(全3回) |
---|---|
身につく力 |
※受講イメージ例
この科目で学べること
こんな方におすすめ
課題を確認し提出する
ラーニングアドバイザー(LA)の指示に従い、書籍を読み、意見を投稿してください(日本語)。※事前に書籍をご購入いただきます。書籍の詳細については、以下「指定図書」をご覧ください。
他者の意見にコメントする
他受講生の意見に対し、質問、情報共有、アドバイスなど2回以上のコメントを投稿します(日本語)。
フィードバックを確認
LAから全体講評が届き、1トピックの課題が終了します。受講生同士、多様な意見や経験を共有して視野を広げましょう。
本科目に参加される方は、ご受講開始前にご準備ください。
LA:木内 裕也講師からのメッセージ
「異文化理解力」は、世界で最も注目すべき経営思想家の1人とされているErin Meyer氏の著書。CNNやハーバードビジネスレビューなどのメディアでも紹介されたこの本は、ビジネスパーソンが異文化に対応するスキルを習得するのに必須の異文化知識を8つの視点から分析、解説します。その基礎となる世界中の18万人以上に対するインタビュー、そして50を超える国のデータから、即戦力となるダイバーシティーに関する知識を身につけましょう。
第1回 | 信頼の築き方:タスクベースvs関係ベース |
---|---|
第2回 | リードの考え方:階層主義的vs平等主義的 |
第3回 | 決断:合意志向vsトップダウン式 |
学習スタイル | |
---|---|
対応端末 | |
言語 |
受講環境に関する項目一覧
学習スタイル | |
---|---|
対応端末 | |
言語 |
CLOSE
現場で、結果を出せる英語力をあなたに。