自動翻訳時代に英語学習はどう変化する?
AI・自動翻訳時代の英語学習3原則(前編)
BBTグローバル人材育成事業本部長の宇野です。前回までは、子どもの英語教育に触れましたが、今回から数回にわたり、大人も子どもも大きな影響を受けそうな「英語と自動翻訳」のお話をしたいと思います。
“オンライン教育”はすでに耳慣れた言葉となりましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)危機前の予測を上回る成長で、オンライン教育市場は拡大しています。
COVID‑19以前は一般的でなかったオンラインミーティングは、今では全人類にとって一般的なツールになり、あらゆる世代が、オンラインを通じた学びになじみを持ち始めたといえます。
これからの10年、AIがあらゆる業界で実用化が進み、AIをうまく活用した人が成功する時代と言われます。教育界でも、オンラインとともにAIを活用した教育がますます実用化されると考えられています。
自動翻訳があれば英語学習は不要?
現在、多くの方がGoogle翻訳を使っているのではないでしょうか。また、DeepLという翻訳ソフトの無料版も、とても便利です。Google翻訳をしのぐといえるでしょう。
ある意味、日本語で文章を論理的に書くことさえできれば、ほぼ正しい英語が、文法間違いなどなく、出力される時代になりました。
Gmailにも翻訳機能が実装され、英語が苦手でも、英文メールもクリック一つで日本語で読めます。海外旅行に行っても、英語で書かれた看板・標識・メニューなど、Googleレンズ機能でスマホのカメラ越しに見れば、即座に日本語で読むことができます。
もう英文ライティング力・リーディング力は、自動翻訳で、仕事の現場においても、かなり代替できる時代になってきたわけです。
スピーキング・リスニングに関連する技術はどうでしょうか?
音声翻訳も、近年の進化には目を見張るものがあります。こちらもGoogle翻訳をはじめ、様々なアプリや機器が日々進化中です。周りを見回しても、自動翻訳をもう手放せない!という人が増加しているように思います。
今後、自動翻訳の世界にAIがますます導入されると、進化のスピードも指数関数的に早まるでしょう。
地球上で英語はどの程度使われているのか?
日本は国際比較において徐々に縮小し国内市場から海外市場へ活路を見出そうとする必要性は高まると見られます。
日本の人口も減少が始まり、2060年の人口がおよそ8600万人程度になると推計されています。
人口が徐々に縮小する日本において、英語という言語は、これから80年程度を生きる世代ではますます重要となるでしょう。
ここで、英語は世界でどれだけ使用されているのか、データを見てみましょう。
世界における英語のシェアをみる指標のひとつとして
“Internet World Stats: Usage and Population Statistics”を例にとると、インターネット上で使用される言語の4分の1は英語です。
また、The most spoken languages worldwide in 2021においても、英語は世界で最も使われている言語であると分かります。
次回予告!
AI・自動翻訳で変わる!英語学習3原則
AI翻訳の進化速度は不確実ですが、現時点でこれからやるべき英語学習について言えそうな結論を先に言いますと、以下の3点です。
1:中途半端な英語力は、もういらない!
2:AI代替されやすい「読む・書く」学習以上に、「話す・聞く」学習が重要!
3:AIで代替されない英語での思考力、自国・異文化理解、人間的魅力を身につける!
よい週末をお過ごしください。
筆者:宇野令一郎
BBT グローバル人材育成事業本部長
PEGL
AI翻訳フル活用【高速】英文作成講座のご案内
今やAI翻訳はTOEIC950+レベルともいわれ、ビジネスツールとして使わない手はありません。
外国人に伝わる「日本語の書き方」と、AI翻訳ツールの特徴を理解し、高速で英文ドキュメントを仕上げる力を身につけます。
【特徴】
1:AI翻訳ツールが正しく出力できる「日本語の書き方」を学び、高速で伝わりやすい英文メールやドキュメントの作成方法を学ぶ。
2:日英のコミュニケーションの違いを熟知し、AI翻訳の癖も知り抜いた井上多恵子先生監修。動画講義と、受講後のタスク、さらに井上先生ご本人による添削指導がセット。
3:日本語と英語の伝え方の違いを理解することで、スピーキング場面でも役立つ英語コミュニケーション力を身につける。
AI翻訳フル活用【高速】英文作成講座
17,600円(税込)
今なら一流の経営コンサルタント・経営者・起業家・MBA教授による
動画教材7000時間分(AirSearch+大前研一ライブ、月額18,700円分)が無料
ビジネス・ブレークスルー大学 学長
大前研一
ナイキ 創業者
フィル・ナイト
ビジネスジャーナリスト
ダニエル・ピンク
日本通訳サービス代表
関谷英里子
内田和成
慶應義塾大学 SFC研究所 上席所員
高橋俊介
一橋ビジネススクール 教授
楠木建
BBT大学大学院 客員教授
照屋華子
最新情報やお得なキャンペーンをお届けします